子供の部の開会式では浅野町子さんと津軽三味線の方(すいません^^;名前を控えていませんでした)
によるセッションがあり、
「これから太鼓漬けの一日になるぞ〜>^_^<」と改めて感じる幕開けでした
いよいよ大会の幕が切って落とされました
トップバッターの鬼島太鼓幼年隊の演奏(詳しくは鬼島のHPで味わってください)は
心地よい緊張感と落ち着いて楽しく感じられる演奏でした(^^)
特にkumakumaが感じたことですが
今大会においては、子供も大人も課題曲の仕上がりが数段あがっている事
課題曲は第1回大会より変わっていないので当たり前のことなのかもしれませんが
聞く方としてはとても聞きやすくなってきており
曲の全体が感じられる仕上がりになっていると思いました
大太鼓課題曲
ビーテッセンスT大太鼓のための
全ての子供のチームの演奏が終わったのが4時頃…
休憩の後、いよいよ大太鼓部門の始まりです